安野光雅がチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 安野光雅最新の話題提供
【新品】【送料無料】はじめてであうすうがくの絵本(3冊セット)【漫画 全巻 買うなら楽天ブックス】 [ 安野光雅 ]のレビューは!?
30代 女性さん
3歳の息子に買いました。 読むところなんてほとんどないのに「よんでー♪」と持ってきて いっしょに眺めることをせがんできます。 まだ1冊目の半ばぐらいまで理解できていませんが、だんだんと楽しんでいきたいと思います。
30代 女性さん
小学生の甥が持っていて、3歳の息子にてっきりお古としてもらえるのかと思っていたのが、「この本はあげられない!」と。そんなに魅力的なら、とセットを購入してしまいました。 子供にはつい1+1=2から教えたくなるものですが、そんなことには触れないこの本が、長い目でみると数学に慣れ親しむのに、ふさわしいのだと思います。
30代 男性さん
絵がとてもきれいで、みていてあきません。 答えがのっていないので、わからないところは わかるときがくるまで 楽しみにして、次のページへと進んでいます。 6歳の子どものために購入しましたが、2歳の弟がみたりしています。 大人がみても そうなのか と思ったり、絵をながめるだけで 楽しめます。 おすすめですよ。
年齢不詳さん
幼稚園の子ども用に購入しました。私も幼いころにこの本に出会っていたら算数を好きになってたかもしれませんを
30代 女性さん
好きな作家さんの本なので購入。内容はちゃいくろと似ていて、それを少しずつむずかしく、発展させていったような感じ。ちゃいくろのいろ・かず・かたちなどが好きだった人にはおススメ。3冊セットだとボックスがついてくるのもまとめて購入した理由です。子供はまだ小さいので理解不可能です。
20代 女性さん
3冊バラバラじゃなくて、ちゃんとセットでしまえるようになってます。 絵は安野さん独特の優しくて穏やかな雰囲気です。 これを読んでいると、生活の何気ないことが「すうがく」だったんだなと感じます。 子供の思考力を伸ばしてくれそうな本です。 アップしてあるウサギの画像は、3巻の「まほうのくすり」のイラストです。 こびとさんが、「縦に伸ばしたり縮めたりする薬」と 「横に伸ばしたり縮めたりする薬」を発明したという設定の章です。 この2つの薬を上手く混ぜて塗るとキレイな形で伸びるけど、 混ぜ方を失敗するとアンバランスになっちゃうよって感じの内容。 それをもっと優しい表現で書かれています。 数学で言うと「拡大・縮小・比率」ですよね。 それを勉強とは違う形で、その感覚だけを子供に伝える感じかな。 他には迷路っぽいのもあったし、本屋さんでよく見かける幼児用のドリル(?)みたいな 内容もありました。 この本が気に入れば、いざ成長して数学を習い始めた時に混乱したりすることなく取り組むことが出来そうです。 例えば、図形を頭で想像したり、応用をきかせて物事を考える柔軟性がつきそう。 答えを探させるのではなく、頭の体操って感じで一緒に読むといいかもしれません。 ★4つなのは、それほど意外性が感じられなかったです。 もっと「へぇ!そう言えばこれも数学だよね〜」って言う意外性を期待していたので…。 絵の雰囲気や、こびとさんがオッサン臭い辺りは絵本として好きです!
年齢不詳さん
小学二年生の子供には少し簡単だったようですが、とても面白かったようで、一日で読み終えていました。幼稚園の子供もとても楽しいようで、いつも私に読んでと言ってきます。
年齢不詳さん
一冊ずつ買うより、まとめて3冊買うほうが得だったので、セット買いしました。小学校に上がる前に、絵本を通して算数におもしろ楽しく触れてくれればと願っています。年中の娘のために購入したのですが、小1の兄もすっかりはまっています。この絵本の一番いいところは、子どもが「考える」体験ができること。一生懸命頭をつかって考えていますよ!イラストが上品で美しいです。毎日数ページずつ読み聞かせしていますが、一年くらいかけて(笑)くり返し読み続けてやりたいと思っています。
30代 女性さん
安野光雅の絵本は、私も子供の時大好きで、何度も繰り返し読んでいました。『すうがくシリーズ』は読んだことがなかったので、子供と一緒に私自身も興味深く読んでいます^^まさに『絵から学ぶ本!』です。
年齢不詳さん
主人が幼い頃、この本が大好きだったと母から聞いて購入しました。2歳の息子にはちょっと早すぎたかな?と思いましたが、息子は喜んで自分でページをめくっています。早く買って正解だったと思います。
30代 女性さん
とっても評判の良いこの絵本。ずっと前から欲しくて欲しくて・・・ 娘の進級祝いという名目で、この度やっと購入しました。(喜) え?これがすうがく?という感じで大人も楽しめます。 娘も気に入ったらしく、一心に見入っていました。*^_^*
30代 女性さん
かわいい絵で子供の興味を引き、自然と数学を理解していける本です。むかし10冊(?)とかで出てた本をまとめたものです。私も子供の頃何冊かもっていて大好きでした。もちろん数学も得意でした!
年齢不詳さん
「子供のため」という名目で買いましたが、私の方がハマって読んでいます。この絵本を通して、大人が普段の生活をしていく上でも必要な発想法を学べるような気がします。
年齢不詳さん
安野さんの絵本を集めています。 ばらばらで買う前にセットがあるのに気づいて 良かったです。違うのはケースだけですが。 2歳の息子にそのうち読んであげようと思います。 紙が柔らかく、折り曲げてしまうので、 もう少ししてから与えます。 数学への、こんなアプローチの仕方があったんですね。 子どもの頃に読みたかった!そうしたらきっと 何か大きく違っただろうなと思います。 仕方ないので今からでも、時間をかけてゆっくり 読みたいです。
年齢不詳さん
懐かしい本ですが、大人になった今でも気づかされることがたくさんある面白いおすすめの本です。子供さんへのプレゼントにも良いとおもいます☆