Home > 油屋を堪能するには

油屋の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

平出油屋さんの 菜種油(なたね油)(大)1650g(ビン入り)のレビューは!?

年齢不詳さん
火を使う料理に使えるピュアオイルとして購入しています。独特の香りが好きです。一升瓶入りなので、使い出がありますが、栓がビール瓶などの栓と同じものなので、注文時に繰り返し使える栓を付けていただく方が良いかも。私は、オイル用の注ぎ口の付いた栓を別に用意して使っています。

40代 女性さん
なかしましほさんのレシピ本によく登場するので買ってみました。缶とどちらがいいか迷ったので両方買って試してみようと思いますがまだ缶は開けてないので瓶の感想を。専用のキャップをつけてもらったので開閉は楽です。イワキのオイル差しに移し替えて使っています。揚げ物などはそのまま入れちゃいますが揚げたものがとってもきれいな色になり変な癖もなくとてもおいしいです。もう少し安かったらこれだけにしたいところですがオリーブオイルや米油と併用しています。パンにも使っていますがふんわりおいしく焼けます。

40代 女性さん
美味しい油、近くの店(○チュラルハウス)で買うより、断然お得。 醤油も一緒に買ってます。 この油で、使い込んだ鉄のフライパンで、野菜を焼くだけで美味しい! きれいな色の美味しい油です。

30代 女性さん
小さいサイズのものをすぐに使ってしまったので、大瓶で購入しました。 他の方が書かれている通り、ふたは一度開けたら戻せないので(王冠)送ってもらった方がよいと思います。 味はさらっとしていてくせがなくとてもおいしいです。 酸化しにくい気がします。 お菓子作りのために購入しましたが、料理にもどんどん使っています。 これで揚げ物を作ると胃にもたれません。 高いですが、これからも使いたいと思います。

年齢不詳さん
なかしましほさんのお菓子の本で知って小さいサイズを購入していましたが、お得な大瓶があることを知り購入させていただきました。 今までも平出油屋さんの菜種油で作った揚げ物は、サクサクふんわり軽く仕上がるのに、味に深みがあってしかもさっぱり。とても美味しくて大好きでした。 が、小さいサイズではあっという間になくなってしまうので、大量に揚げるときはときどき安い油で代用することも。ただ、市販の安価な油で作った揚げ物は胃もたれすることがほぼ毎回。 近頃、揚げ物は控えていましたが、大瓶を購入してからは食べたいときに思う存分、天ぷらやフライを作れるように。食べだしたら、家族全員おもしろいほど箸をおきません。 一度使用した油はストックし、その後、炒め物に使いますが、胃もたれすることもなく、返ってコクが増して美味しくなっているような気がします。お料理は「油とお塩が大切」って本当ですね。 余談ですが、レシピ本で紹介されている材料をすべて揃えても、市販のお菓子を買うよりお安くすむので、知人から「一度食べたらやめられない」「これしか食べられない」と好評の、なかしまさんのお菓子も作れる回数が増えました。 食べること作ることが好きなので調味料は色々試してきましたが、本当に美味しいと思えるオイルと出会えたことで、まわりの人たちを笑顔にさせてもらえたこともうれしい幸せ。 今では、他著者のお菓子作りにもこのオイルを愛用。シフォンケーキはしっとりふんわりもっちり!ビスケットはサックサク! 「油はどれも一緒。」と思っていた家族も考え方が変わったようです。今では、「ストックがなくなる前に買っといて。」と言うようになりましたので。

年齢不詳さん
野菜炒めや卵焼きにふんだんに使ってます。揚げ物をするとサラダ油より色が濃いので、具材を投入した直後は戸惑いますが、からっ!と揚がります。

40代 男性さん
マクロビオテックを始めてこの油を知り、早速購入しました。素晴らしい味です。お菓子作りにも(アイスクリームにも…)使っています。買ってよかったです。リピート決定です。

年齢不詳さん
もうスーパーで売っている食用油は怖くって使えません。 キャップの文章を読み落して注文してしまい以前のキャップを捨てた後だったのですが… 王冠の下にプラスチックの蓋がついており王冠を強く曲げなければそのまま元に戻せて使用でき問題はありませんでした。

40代 女性さん
以前、試しにごま油と菜種油の小サイズセットを買ってからのリピートです。 菜種油は、普段使いに大ビンを購入しました。 色が黄色くてびっくりですが、書いてある菜種特有のにおいも気になりません。むしろ、ちゃんとした食べ物を食べている感じがします。さらさらせず、こってり感があって、『そういえば昔の油ってこんなだったなぁ』と思い出しました。 ただ、揚げ物には、水分があるので今まで普通の油を使っていた時と比べると気泡がでるしちょっと慣れが必要かもしれません。

30代 女性さん
材料にこだわって、体に優しいお菓子が作れる なかしましほさんのお菓子のレシピ本で、 この菜種油が紹介されていて、レシピ本購入と同時に この菜種油も購入してみました。 黄金色がキレイで、あまり油っぽさも感じず、 揚げ物や炒め物もカラッと美味しくできました。 お菓子作りにも使ってみましたが、ほんのり優しい味で 美味しかったです。 今度はオススメされているとおり、ドレッシングにも 使ってみようと思っています。 安心して使える美味しい油です。 レシピ本を参考に作ったバナナケーキ(左上)。

40代 女性さん
これ、独特の匂いがあります。草原の香り、と言えば聞こえはいいですが、菜の花の草っぽい香りっていうのかな???私は嫌いじゃないです。慣れるまでちょっと気になるかもしれませんが、とても綺麗な黄金色。コシが強く、酸化もしにくいそうですが、揚げ物に使ったあとは濾して、早めに炒めものなどで使い切るようにしています。家族の健康のためにも、油はカラダにいいものを使いたいと思って購入しています。揚げ物だけでなく、シフォンケーキなどのお菓子に使っても、いわゆるサラダ油とは違って軽く仕上がります。化学薬剤を使った油は、スーパーで安売りしていても怖くてもう使う気になれません。

30代 女性さん
リピートしてます。揚げ物、サラダ、お菓子もこれです。多分、油のワリにあっさりしています。

50代 女性さん
ここ数年リピートしています。少しお高いですが、油は体によいものを使いたいので一般的な商品にはもう戻れません。また利用したいです。炒め物、サラダにも使用しています。揚げ物もカラっとあがります。

50代 男性さん
薬品を使用して搾油する油に比べて健康面のリスクがまったくないことが購入した最大の理由です。 一般的に販売されている油に比べ油切れがよく、カラッと揚がります。自宅で割烹や料亭、天ぷら専門店と同じあるいはそれ以上の美味しさと歯応えを味わうことができます。 油の成分からか、揚げたテンプラが黄色くなります。 デパートやスーパーなどで衣の付いたフライなどを揚げるとカラッと揚がりすぎて堅くなります。 自宅で柔らかい衣をつけることをお勧めします。 多めにまとめて購入したため、今回は缶ではなく瓶にしてみました。

年齢不詳さん
普段のお料理に使っています。揚げ物もしましたがくどくないので食後の感じがいいです。