windows7 sp1に関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > windows7 sp1の悩み解消
05P01Nov14【RCP】 【メール便限定送料無料】 正規日本語DSP版 Windows 7 Home Premium 32bit SP1 単体購入可能となりましたのレビューは!?
20代 男性さん
何も問題なくインストールできました。 快適に使用出来ております。
40代 男性さん
わかりやすい操作ですぐにインストールできたのが有難いです。
50代 男性さん
プレインストモデルのハードディスクが逝ったため購入しました。 【機能性】 十分です。少なくともWindows8よりは使いやすいでしょう。 【マニュアル】 ありません…がDSP版のOSを単独で購入するような人には そもそも必要ないでしょう 【サポート】 ありません…がDSP版のOSを単独で購入するような人には そもそも必要ないでしょう 問題があるならネット検索で全て網羅できます。 【軽快性】 サクサクです。 特にスリープからの復帰が速くて使いやすいと思います。 【安定性】 XPよりは圧倒的に上。 ただそれでも壊れるので復元ポイントとシステムバックアップは 必ず取っておきましょう。 【使いやすさ】 Windows系では最高です。 Windows9が出るまではコレで問題ありません。 【その他】 よりシステムが一体化してるのでイジれるところが XPより少なくなったのが残念です。
40代 男性さん
XP機のバージョンアップとして購入しました。問題なくインストールも認証も出来ました。ありがとうございます。
年齢不詳さん
最高、最高、最高、最高、最高、最高、最高、最高
50代 男性さん
無事インストールでき、XPからバージョンアップできました。 事前にメモリを1GBから2GBに交換し、OSがXPのネットブックパソコンに外付けのDVD−ROMからインストールしました。 ネットでマイクロソフトが公開しているHPで転送ツールでデータをUSBにバックアップを取り、HPで公開しているウィンドウズ7のインストール手順どおりにやり、手順は楽でした。USBのメモリーは5GBくらい必要だったので、近くの量販店で8GBのUSBを購入してバックアップし、インストール後も復旧手順どおりに行いました。データ量が少し多かったので、バックアップと復旧に少し時間がかかってしまいましたが、XPで使っていたとおりの状態にもどり、良かったです。ただ、パソコンの方が、OSバージョンアップは自己責任になるとのことで、今後のトラブルには責任持たないとのことですが。トラブルと言えば、ウィンドウズアップデイトでダウンロードする更新プログラムのインストールが141個あり、最初は1個を除きほとんど失敗し、コンピュータの駆動時にもトラブルのレジストリが表示されていましたが、粘り強く更新プログラムをインストールしているといくらかずつインストールに成功しているようです。駆動に時間がかかりすぎる状態が続くなら買い替えも検討しようかと思いましたが、使えそうです。
年齢不詳さん
知人のパソコンをXPからWindows7に移行するために購入しました。 問題無く認証できましたし、今回の作業にあたって便利だと思った点について記載します。 まず1点目 旧のデータを全て退避させたつもりでも、いかんせん見落としてしまいがちです。 しかし、インストールする際に全てWindowsoldのフォルダに自動で収納してWindows7導入後も残ります。 ハードディスクを圧迫しますので、必要ないと判断すれば削除すればいいわけで、今回の依頼のように自分のPCでない場合は非常に助かりました。 次に2点目 7では使えないかも?というソフトが有りXP環境も念のため残してほしいとの要望だったので、XP環境においての別パーティションであるDドライブ(HDDは同じ)にインストールしたところ、Windows7上においては、OSのパーティションがC(XPでのD)とDドライブ(XPでのC)という構成になってくれました。 もちろんマルチブートも問題無くOS選択はWindows7が優先になっています。 知識のある人にとっては「当然だろう」と思われるかもしれませんが、当方にとっては驚きでした。 画面周りもきれいになり知人も喜んでくれています。
年齢不詳さん
XPと比べると少し遅くなったけど、安全性にはかえられない。
年齢不詳さん
XPアップグレード目的でかけこみ購入しました。Microsoftの「Windows XP から Windows 7 へのアップグレード」を熟読してチェックツールを実行し、ハードウェアメーカーの機器別のWin7用ドライバの入手方法を確認したうえでインストールしましたが、それでも色々と問題は発生しました。Win7の標準ドライバとハードウェアが合わない、機器専用のドライバをインストールできない、なぜか入手できないなど。色々試行錯誤して結果的にほとんどのハードウェアが動き、ドライバが競合しない環境を構成できましたが、たまたま運がよかっただけかもしれません。メインマシンは別にあってセカンドマシン用だし、パフォーマンスはまったく問題なく、普通に使えるのでこれで上出来だと思います。 DSP版を購入する以上、問題が起きても自力で解決する覚悟がなければいけませんし、もしかしたら出来ないことや不都合が起きる可能性があることを見込んだ上で購入するのならよいのではないでしょうか。それが怖かったら、もう少し高いけれど通常版をお勧めします。
40代 男性さん
vistaの起動が出来なくなる状態がたびたび発生し、Windows7に変えようと思い購入しました。 Windows7のインストールは問題なく出来ました。快適にPCが起動します。 家の近くの店で同じものを購入するのと15000円程度するので、安く購入出来て良かったです。 ちなみに更新をするのに、vistaからのデータバックアップをとったり、7の更新プログラムが140以上もあったりで、なんやかんやで半日くらい要しました。
60代 男性さん
何の問題もなしにスムーズに導入できました。大変満足しています。
年齢不詳さん
レビューがめちゃくちゃ遅くなってしまいましたが、とても役に立っております。ありがとうございました。
40代 男性さん
XPのサポート終了に伴い、新しいPCを買うか、WIN7を入れるかで悩みました。PCに詳しくないので、前者を選択しようと思ったのですが、スペック的にまだ余裕があり(VISTA全盛期にXPにダウングレードしたPC)もったいないしお金もないので結局後者を選択しました。 素人の自分でもできたので、おそらくみなさんでもできると思います。
50代 男性さん
インストールして数日は、問題なく作動、アップデートも問題なく出来ていましたが 突然画面のブラックアウト(と言うか、点滅と言っていいのか・・・)現象が現れだした。 このOSが原因とは考えにくい。グラフィック系が逝っちゃったかな?マシンは古いし(6年目) 以上の理由(不明な部分が多いので)で、
30代 男性さん
XPを使用していて、今のPCをサポート終了後も使用したかったので購入しました。 ただHDDの空きがあまりなくてインストール条件を満たしていなかったので、なかなかインストールできなかったのですが、ようやくインストールできました。 インストール自体は簡単にできて、時間も想定していたよりも全然かかりませんでした。 認証もスムーズに行きました。 ただインストール後にメーカーでドライバのアップデートはサポートしていなかったため、自分でいろいろ探してきて環境を整えるのには苦労しました。