こだわりのいびき対策グッズ特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 芸能人も使ってる噂のいびき対策グッズ
【ゆうメール便!送料無料!】三晴社 口閉じテープ ネルネル21回用(いびき対策用マウステープ/ネルネル/口閉じテープ/いびき防止グッズ/いびき防止テープ/いびき対策グッズのレビューは!?
40代 男性さん
最近、イビキが、うるさいといわれるので、試しに購入しました。 効果はまだわかりません。
年齢不詳さん
いびきがひどいと言われ アプリで録音したら 500回以上も音声が記録されていて ショックでした。 寝てるときの半分はいびきをかいている みたいです。 いろいろ調べて この商品にたどり着き試して見たところ 35回くらいまで減ってました。 寝始めに、10分程度記録されていただけでした。 全てとまでいかないけど 効果はてきめんです。 はがすときも痛くなく 最初は多少違和感はありますが 眠ってしまえば問題なしです。
50代 男性さん
1年位前から、就寝中の口呼吸で喉がカラカラ、揚句は睡眠不足。こんな商品があるのかと半信半疑で購入。試験使用中です。日中貼っていると喫煙防止になるかな(笑)。見た目よりしっかり張り付きます。
年齢不詳さん
息できんようになったらえらいこっちゃ! と思っていましたが、風邪などで鼻が詰まっていない時限定で使用しています。 特に酒を飲んだ後などはイビキが酷い(らしい)のですが、抑えられているようです。朝起きたときの口の中の乾燥もなくなりますし、口臭などにも好影響ありそう。なかなか秀逸です。 (花粉症の季節などでは使えませんが・・・時に寝てる間に剥がしてしまっていますが・・・)
年齢不詳さん
イビキは止まり喉の痛みも無くなったので良かったです。
70代以上 男性さん
リピーターです。乾燥するこの時期はのどには悪く、とくに寝ている間にのどがカラカラになって、それが原因となって風邪をひき熱が出るというパターンを何年もくりかえしていました。対策にマスクをして寝たり、湿度を上げる工夫をしたりしましたが、ネルネルが一番効果がありました。ここ2年はおかげさまで風邪をひかずにすごしています。口呼吸はしていないと思っていましたが、疲れるといびきが出ているようで、のどには乾燥注意報がでています。のどの弱い方にはお奨めです。
年齢不詳さん
喉や口が乾かなくて快適です。もう少し安いと助かります。
年齢不詳さん
出来そうな商品だったので購入してみました。使い心地も悪くないし効果もそれなりにあったと思います。
20代 女性さん
口を開けて寝る癖があり、毎朝のどの乾燥が気になってました。そんなときコレを見つけて購入。 使い方も簡単。絆創膏よりも幅広で剥がすときも痛くないです。
年齢不詳さん
昔からいびきが悩みの女ですが、これをつけているといびきかいていないそうです! 口をあけない癖がつくといいなあと思って毎日つけてます★
50代 女性さん
体重の増加とともにいびきがひどくなっているようです。友達と旅行に行くと気を使います。また、口で呼吸しているようで、のどの渇きがひどいです。これをつけると寝ている間も鼻呼吸ができ、のどが渇きません。きっといびきにも効果があるでしょう。続けてみます。
年齢不詳さん
使用して二日、イビキの効果は一人の部屋で寝ているので良くわかりませんが口の乾きや舌の痛みは改善されていってる気がします。買って良かったと思える商品です。違和感なく眠れています。
60代 女性さん
夜間マスクをして寝ると、次の日頬に跡がつくので困っていました。 気に入って使っています。 朝、剥がしにくいので、半分に切ってみたら丁度良かったです。
50代 男性さん
いつも通販で購入しています。 薬局では売り切れになっていることが多いので…。 メール便で送ってもらって助かっています。
40代 男性さん
先日ルシータを使用して今度はネルネルでリピートです。 ルシータを購入して、会社に電話してみた。すると、創業者の方らしき方が、店頭とネットの販路によって名称を変えているだけで、同じ物だという事だ。 ネルネル(ルシータ)を使用したから歯をいくら磨いても取れない口臭がとれたというお話があるとの事だ。布団は、綿埃の宝庫でそこで口呼吸をすると埃を吸い込んでしまい口臭の原因にもなるらしいのだ。 まず寝る前に歯を磨いて、鼻を思いっきり、かんで鼻水を出してネルネルをして寝る事を最低、二週間してみなさい。って勧められた。 私は口呼吸をしているのか?起きると喉がガラガラに乾いていたし鼻炎で鼻詰まりが酷いので、寝る前にケストルというホタテから抽出した抗菌スプレーを鼻の穴に直接スプレーすると鼻の通りがよくなるので、それをしてネルネルを使用すると、よく眠れるような気がします。 それから、機械で測ったわけではないが、寝心地がいいように感じます。