ダイコーがチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > ダイコーの超お勧め品
ダイコーニームオイル100mlのレビューは!?
30代 女性さん
いつも使っています。 これがあるお陰でお庭には嫌な虫が2年ほど発生していません。 春先に予防して撒くのが一般的ですが、夏場はこれを撒いた数日は蚊も大人しくなるので年中手放せなくなりました。 天然とはいえにおいがきついので、近所にも配慮しなければいけないので近所の人が洗濯物を取り込んだ夕方以降に撒くようにしています。
50代 女性さん
バラの開花直前、虫よけにニームオイルをスプレーするとよい、と聞き今年から愛用しています。何と言っても利点は植物性なので安心なこと。私は市販の空きスプレーを利用しているのでとても使いやすい。虫の被害も抑えられていると思います。
40代 女性さん
虫・病気・土への効果は、さておき、バラ消毒用の液体スプレーより人体皮膚への影響は少ないと思います。(夏は、ゴム手袋をするのも暑く感じるので、そのまま、素手で消毒スプレーを使った後、シャワーし、特に顔とか洗うと、ピリピリする。)ニームオイルは、独特の匂いに慣れると、手にも、顔にも優しいかな。。。虫とか病気にもやさしいかもしれないけど、強いバラ作りの基礎・土作りには良いかも。。。人間が飲むサプリのようなものかも。。。
30代 女性さん
種から葉ボタンを育てています。いつも、青虫に穴だらけにされて半分は泣く泣く処分してました(殺虫剤や農薬を使ってもあっという間に穴だらけ)。半信半疑でこのニームオイルを週1回散布し始めたら、驚くほど減りました!!。多少は青虫付きますが、散布しないのとでは全然違います。今年からはバラにも散布する予定です。
40代 女性さん
バッタに使えるかも? まだ使ってないです。使用法がなかなか。
30代 女性さん
去年はバラゾウムシに沢山蕾をやられてしまいましたが、ニームを使用した今年は去年ほど蕾をやられてしまうことはありません。ニームに粘着液を入れて1・2週間に1度のペースで撒いています。1度試してみる価値はあると思います。
50代 男性さん
バラのために何かないか、探していたところ、見つかりました。害虫が減りました。安心して使えます。
年齢不詳さん
キンギョソウにしつこく付くアブラムシ退治のために購入しました。たしかに、これを使ってから減ってきました。また、葉が元気に青々してきた気がします。呼吸器も皮膚も弱い私が、マスクも手袋もなしでたくさん散布しても本当に大丈夫でした。引き続き使ってみたいと思います。
20代 男性さん
相当くさいです。(ガソリンと硫黄が混じったようなにおい?)マンションに囲まれているので、臭いが広がらない事を切望して使いました。近隣が気になる人は使いづらいかもしれません。 ・・・その後 レモン汁を入れると臭みが消えると知ったので、入れたところ、臭いはかなり軽減されました。効果は、うどん粉病に対して抑制効果はあると思います。消し去るほどの効果は実感できません。アブラムシには直接的な殺虫能力もありません。病気がない状態になってから継続使用して効果が実感できるのでしょう。
年齢不詳さん
小松菜が虫に全滅させられそうでしたので、買ってみました。 すごく効きました!2週間続けて散布したのですが、今は もう青々としています。嬉しいです! スイカズラにカイガラムシがついていたのですが、枝を切って 幹にたっぷり散布しましたら、その後見かけなくなりました。 多少においはしますが、安全でよく効くなら目じゃないです!
40代 男性さん
ずっと使っています。まめにスプレーすると、確かに虫が寄り付きにくくなる気がします。アブラムシやバッタよけを期待して使いますが、寒い時期は固まってしまい水となじまないのが欠点です。軽く湯煎しないとスプレーが詰まって苦労します。ちょっと癖のあるニンニク系のドレッシングみたいな香りです。におう度合いはけっこう強いかも。私はニンニク好きなせいか、よっぽど鼻を近づけない限りあまり気になりません。
年齢不詳さん
大変満足できる商品です。 またリピートします。
年齢不詳さん
人間にも気になるニオイではありますが、まいて2〜3日で薄れます。ということは、効果もその位ということなのかなぁ。週一ペースでまいてますが、ゾウムシも減ったとはいえ居なくなることはなく、アブラムシもまだ残ってます。 わが家はジムシ(コガネ幼虫)の被害もありますので、ニームケーキと一緒に使ってみました。農薬のように一挙全滅とまではいかなくても、これで出来るだけわが家を避けてくれるようになればと期待しています。
年齢不詳さん
匂いは多少気になる程度ですが、効果は絶大でした。 薄めて小松菜などに霧吹きしただけで、2、3日後にはアブラムシがほぼ全滅していました。あまりに効くので、そのまま食べて、身体には大丈夫かなと???思うくらいです。 葉っぱにびっっっっっっっしりと張り付いていたアブラムシがいなくなったのは気持ちが良いものです。 無農薬アブラムシ対策品で効果があったのはこれが初めてです。
40代 女性さん
農薬ではないので、期待しすぎるとがっかりします。アブラムシが付いたバラに使いましたが効果なしでした。病気っぽかったイチゴは、患部を全部切り取って霧吹きでかけましたが、病気の広がりは予防できた(他の活力剤も併用)と思います。お守り的に使うものかなと思います。