話題の角田光代を探しているあなたにピッタリ!お急ぎください、まだ間に合います。
Home > 選べる角田光代
八日目の蝉 [ 角田光代 ]のレビューは!?
30代 男性さん
皆さんご存じの通り・・・・文句なく面白いですー(^-^)
30代 女性さん
逃げて、逃げて、逃げのびれたら、私はあなたの母になれるだろうか・・・。 東京から名古屋へ、女たちにかくまわれながら、小豆島へ。 偽りの母子の逃亡の日々、極限の母性、許されるはずのない罪、 その果てにきざす一条の光が心をゆさぶらずにはおかない。 *************** 日本アカデミー賞10冠と言う事で、めっさ気になってた。 思った以上に、サラサラと読めて面白かった。 でも、ボロボロと号泣ではなかったような。。。 ただ、ハラハラ・ドキドキはした。 子供を誘拐し、いつまで逃げのびれるのか。 本を読んでいると、逃亡生活が事細かに書かれていて、めっさ想像ができた。 子供も成長していき、このまま罪が忘れさられ逃げ切れるんちゃう!?って思った。 でも、そうはいかへんかった。。。 この本を読み終えた後に、地上波初登場でTVでやる事に。 もちろん観た。 TVは本に比べたら、めっさはしょられてて、本を読んだばかりやったから ちゃんとわかったけど、TVや映画だけの人はどうやってんやろ!?って。 日本アカデミー賞10冠がピンとこうへんかった。 しかし!! こんな感想を書きつつも、TVを観たうちはボロボロに号泣やった。 写真屋さんに行ったとこなんて、めっさよかった。 最初に本を読んでてよかった!!って改めて思った。
30代 女性さん
読んで良かった。結果、苦しくて切なく悲しい気分になり、この一冊で母とは?家族とは?不倫や愛とは?様々な問題を考えさせられました。誘拐は犯罪ですが…必死で子を育てた愛情や生みの母との違いがまた面白いし、誘拐犯の母目線と娘目線の描写や苦悩が区切られていて読むのを止められなくなりました。マンガしか読まなかった私が久しぶりに小説を買いましたが、これは本当に夢中になり引き込まれました。
30代 女性さん
盗んでしまった子供に愛情をたっぷりそそいで育てたけれど、結果的には子供の将来に影響を与えてしまった女と、子供を盗られて、戻ってきたは良いけれどぎくしゃくしてしまう家族。奥さんが一番不幸で、旦那は一番ずるい、子供は被害者…????など色々考えながら読みました。常に追われていてストレスのある前半にドキドキし、後半は現実(本当の家族の元)に戻っているのにもやがかかっているような感じ。誰かに何かがあっても世の中には関係ないってところが、切ないけど考えようによっては救いというか。うまく言えないけどなかなかおもしろかったです。
30代 女性さん
登場してくる全ての女は悲しく、全ての男は自分勝手でした。
30代 男性さん
映像で見るのと違い活字で読む楽しさがあってこちらもよかった。
年齢不詳さん
とても面白かったです。是非たくさんの方に読んでいただきたい一冊です。
年齢不詳さん
昔、ハードカバーの物を図書館で借りて読みました。そのさいも一気に読むほど引き込まれました!映画の話題性もあり、もう一度読んでみたくて!角田さんの文章は引き込まれます!
40代 女性さん
話題作ということで購入。 1章と2章が違う主人公で描かれています。 どちらも主人公と共感する部分はあまりないんだけれど、風景描写がとても良く、情景が目に浮かぶような物語でした。
年齢不詳さん
前半は、ハラハラドキドキしながら読みました。いつ捕まってしまうんだろうって、一緒にドキドキしました。 後半、薫のその後は居場所がなくて、可哀そうだなあって感じです。薫の本当の両親も何だかなって感じです。生みの親より、育ての親って本当なのかな。 薫が父親のいない子を産む選択は、共感出来なかった。 個人的には、希和子と再会して欲しかったけど。
年齢不詳さん
角田光代さんの作品は、初めて読みました。きっかけは映画化されたことでしたが、一気に読むことができました。 第1章は、犯人の側から描かれています。犯人である女性のことがもっと描かれ、同情心をあおってから赤ちゃんをさらうと思っていたので、ちょっと意外。でも、その後の話の展開は、ぐいぐい引きずり込むところがあり、しだいに犯人を応援する立場になってしまう。そして、以外にもすんなりつかまり第1章終了。 第2章はさらわれた子供が大人になってからの話。第2章を読むことで第1章では描かれなかったことが次第に明らかになってくる。 読む前は赤ちゃんをさらっての逃亡劇だと思って読んでいたのですが、さらった側、さらわれた側、そして子供をさらわれた側、色々な女性の苦悩がうまく描かれていると思いました。
30代 女性さん
映画になっているので、気になって買ってみました。 角田光代さんの作品は初めて読んだんですが、 読み始めから引き込まれました。 不倫や誘拐などから、連想していたものとはちょっと違って 親子愛みたいなものを感じました。 終わり方が、え〜そんな感じなの?って思ったんですが、 この続きがどうなったのかが気になりました。 ぜひ、続編とか作ってほしいです。
20代 女性さん
育児に困難を感じる時に読むと励まされます。 何回も読み返しています。
40代 女性さん
映画を見ていたので、読んでると映画の女優さんの顔での物語になりました。 映画とは違うところもあり、引き込まれていきました。 切なく・・・子を持つ親として、とても複雑な気持ちになりますが素晴らしい作品だと思います。
30代 男性さん
映画化された作品で、その原作を読んで見たくて購入。 感情移入しすぎて、読み終わったら疲れました(苦笑) 子供を連れ去った犯人の女性の視点と、連れ去られた子供が成長したあとの視点で描かれています。 娘がいる自分としては、娘をきちんと育てなきゃと思う作品でした。