こだわりのおかゆポット特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > おかゆポットのアレやコレ
ピジョン 炊飯器用おかゆポット[ピジョン(ベビー) 離乳食調理用品]【あす楽対応】のレビューは!?
30代 女性さん
炊飯器でお粥が作れるので便利です。 ガラス製だと割れる場合があるとか。 これは割れる心配が無いので安心です。
年齢不詳さん
安全で美味しく炊けるステンレス製のものはこの商品だけだったので購入しました。
年齢不詳さん
おかゆポットの軽量スプーン、ステンレスカップを主に使用しています。セットの中の裏ごし網では裏ごし難く時間がかかり疲れます。
年齢不詳さん
ガラスのおかゆポットを使っていましたが、落として割ってしまったため、ステンレス製のものを探していました。商品には満足ですが、同じ商品が赤○ゃん○ンポで1080円で販売されているのをみかけてしまいました。。ネットの方が安いと思って買ったので、ちょっと残念です。
30代 女性さん
おかゆだけ別に作る手間が省けて便利に使用しています。ステンレス製なのも購入の決め手になりました。
20代 女性さん
大人のご飯と一緒に炊けて便利★買ってよかった。 離乳食が終わっても、野菜を蒸したりご飯と一緒に1品できるのでいいと思う!
20代 女性さん
子供用は有機米を使用するので、後、一緒に炊けるのが嬉しいー 毎日炊きたてをお昼から食べさせてます
年齢不詳さん
炊飯器に入れて簡単におかゆが出来上がります。炊飯器から容器を取り出すときの容器がものすごく熱いのと、容器の周りに米がついてしまうがマイナス点です。でも便利でおすすめです。
年齢不詳さん
ガラスやプラスチックの物が多いようですが、ステンレスが芯も無く美味しく炊けるようです。
30代 女性さん
5ヶ月になり、離乳食作りに購入しました。炊飯器で一緒に作れるので手間になりません。取り出し用の蓋や、裏ごし&お米を研ぐときに使える網、持ち手が裏ごしに使える計量スプーンと、本当に工夫されている商品です。買ってよかったです♪
30代 女性さん
前から気になっていました。離乳食のおかゆをどうやって作ろう?と思っていましたがレビューの多かったこちらの商品を購入しました。説明もわかりやすく購入してよかったです。
年齢不詳さん
もうすぐ離乳食を始めるので準備です。 ガラスタイプだと割れてしまいそうなのでステンレスを選びました。
30代 女性さん
最初はコップなどで代用していましたが、レビューで、「ブレンダーがちょうど入る」とみて購入しました。本当にちょうどのサイズで、お粥の他にもいろんな食材を少量いれてブレンダーで調理するのに使いっています。こし器は2回ほど使いましたが、使うとしたら手持ちの茶こし類のほうが楽なので使っていません。意外にも、シリコンの小さめの鍋つかみは取り出すのに便利です。
30代 女性さん
今まで耐熱ガラス製のものを使っていましたが、ある日炊飯器の中で割れていました。 どんなに耐熱でもガラス製は割れることがあります。これは割れる心配がないし、安心して使えます。
50代 女性さん
娘が離乳食のお粥を湯のみで作っていたので、おかゆポットを購入してプレゼントしました。便利に使えるようです。